dimanche, le 10 novembre, 2002
Je ne me sers plus de l'ordinateur !? パソコンは使いません宣言!?
週末のネットニュースに、こんな気になる記事が!「長時間のPC利用で気力も減退」
毎日長時間のコンピュータ利用は身体症状ばかりでなく、体力やエネルギー、気力の阻害にもつながるとの研究報告が、American Journal of Industrial Medicineの11月号に掲載された。
この研究は日本の研究チームが3年間かけて2万5000人を対象に実施。それによると、1日5時間以上コンピュータの前に座っている人は、睡眠関連の症状や精神的なストレスを訴える率が極端に高かった。具体的には無気力や不安、「同僚とうまくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」などの症状が見られた。
一方、身体症状に関しては時間と関係なく、目の疲れや頭痛、肩こりなどを訴える人が多かった。この報告を寄せた研究者は、コンピュータ利用と身体・精神的症状との関連についてさらに研究が必要だと訴えている。(ZDNet)
心当りアリアリ! ここ数年、前とは何か違うナーという違和感を感じていたのです。以前はもっとテキパキした「しっかり者」で通っていたはずなのに。今はそんな昔の私は見る影もなく、だらしない「ダメ女」。どうしてそんな風になっちゃったのかをよくよく考えてみると、今のオフィスに来て、一日中コンピューターの前に座りっぱなしになってからなのですね。5時間なんてものじゃなく、その2倍も3倍もの時間を、目の前にいるマック君と過ごしているのです。
そんな人間がどうなってしまうのかというと、具体的な症状としては、眼が疲れているので寝ても寝ても寝たりない、また寝ても寝ても疲れやすい、そして低血圧に目のくすみ、等々。精神的にも健全な生活を送れなくなって、人との関わり方にも変化があったように思います。
それだけではない。私の場合、最近ヤバいな〜と思うのは、目測をよく誤ること。コップじゃないところにお茶を注いだり、モノを置こうとして近づきすぎて家具に頭をぶつけたり、ゴミ箱にちゃんと捨てたつもりなのに入ってなかったり。オフィスの人間はみんな私のことを笑っています。あ〜なんてダメ女! なるべく残業は止めて、メリハリのある生活にしないとね!