dimanche, le 24 avril, 2005

ミルクレープ&苺チーズアイス


 大きなとよのか苺をいただいたので、苺のお菓子をつくりました。
 立派な果物をいただくと、そのまま食べるのは勿体ないような気がして、何かお菓子にしなくちゃ!と思ってしまいます。
 半分をミルクレープの中に散りばめて、もう半分をピューレにしてアイスに使いました。

 クレープ。せっかく注文して買ったのに、ずっと使っていなかったマトファーのクレープパンを戸棚から出して使ってみました。ヘリの形が通常のフライパンとは違うので、形はつくりやすいけど、生地をひっくり返すときに空中ワザを使えないのが残念なところではあります。
 クレープを焼くのはむずかしい! 一枚一枚にむらがあって、どれも違った模様が出来てしまいます。市販のクレープの、あの美しいちりめん模様は一体どうしたら出来るのでしょうか? あれはわざと模様を付けているようにしか見えませんっ! バターを塗りたてだとどうだろうか? フライパンをいったん冷ますとどうか? などと一枚焼くごとに試行錯誤しましたが、結局うまくは焼けませんでした。

 そしてクリームはカスタードと生クリームを半々に入れて用意したのですが、このミルクレープには全然っ足りませんでした。薄ーく塗る程度にしか出来なかったです。
 そのせいか出来たミルクレープを食べてみたら、固いっ! 出来の悪いくっついちゃったお団子みたい。一枚一枚は美味しいのに、重なったらマズイなんて、哀しすぎるっ!
 配合は本に出ていた、クレープリー・ブルターニュのレシピを参考にしたのですが、いくら本場のレシピを使ったって、焼くのがうまくいかなくては意味がないですねェ。
 このあいだ買った、キャラメルのコンフィチュールを合わせてみたら、結構美味しくて、なんとか食べれましたが。クレープをつくるのは楽しいですが、簡単なようでなかなかむずかしいです。

 苺のアイスクリームは、ちょっと前のElle a tableの表紙になっていた、「いちごとクリームチーズのパルフェ」をつくってみました。材料をただ混ぜていくだけの簡単レシピです。
 甘酸っぱくてとても美味しい!色もかわいらしいし。混ぜ込んだクリームチーズの味は、食べてみても全然気がつきませんが、コクが増していると思います。作者の加藤千恵先生のお菓子は洗練されていて、作り方の解説も丁寧で、私は好きです。
2005/05/02 追記
ミルクレープ、お店で買ってきたのを1枚1枚剥しながら食べて研究。
まずクリームは、絞り袋に入れて、たっぷりの量をうずまき状にしぼり出す。
外側の2センチくらいは、クリームを乗せないで生地を下に垂らす。
クレープの枚数は10枚!
裏面は焼かずにそのまま。
 
■アイコンをクリックすると、プリント用のウインドウを開きます。[開く]
 記事以外のデータ(リンク欄・コメント欄など)は表示されません。
■このエントリーのトラックバックURL:
http://www.taecoise.com/mt/mt-tb.cgi/164

先ずはリニューアルおめでとうございます!
リニューアルの度に、段々と素敵になっていく現象に驚いています。
あまりにもカワイコちゃんなので、近寄るマデに時間を要してしまいました。
なんて、ウフフ!
何時ものようにお料理写真も非常に美味しそうに撮れていて、
その辺りも伝授して戴きたいところ・・・。
大粒のとよのか苺を「そのまま食べるのが勿体無いからお菓子に!」
という発想がパティシエール・タエコワーズの風格を表わして
いるような気がします。(可愛いヤミ練は内緒にしておきます。ウフフ!)
ワタシだったら、逆に「コンデンスミルクもかけずに、このまま
食べないと勿体無い!」という平凡な発想になってしまうもの。
それにしても、コチラのクレープとアイスは相性がとても良さそう。
冷たいモノは温かいモノで舌を落ち着かせながら食するのが美味しいですよネ。
ミルクレープは作った事がないのですけれど、重ねないものとは
焼き方が違うのかしらん?
確かに、想像すると固くなるような気がしますネ・・・。
ワタシもクレープを焼く時は、フライパンを温めた後、一旦
濡れ布巾の上で冷ましてから生地を投入しています。
けれど、あのちりめん模様は何枚かに一枚、偶発的に描かれる
だけです。コツを掴んだら、是非、伝授してくださいナ!

Letter from : キリー '05/04/25 00:56

うーん 等身大!!
そのまま手を伸ばしたくなります。
やっぱり食べ物の写真はちまちまより大きいほうがいいですねー。

Letter from : azu '05/04/25 10:07

私はお花見の持ち寄りメニューとしてそば粉のクレープに挑戦したのですが、焼きがむらむらになり、焼き柄も当然一枚一枚違いました。
もしかして、フライパンの温度と関係あるのでしょうか?
ある程度焼くと生地とフライパンが離れてきれいに裏返せますよね?
だからと言ってじわじわ待っていると焦げ付いちゃったり、弱火でやっているとなかなかひっくり返せず外側だけ焼けてきたり…。
(私の生地の伸ばし方にも問題があったのだと思いますが)
クレープ屋さんで焼いてくれるのを見ていても、適温に熱された鉄板に素早く均等に生地を伸ばしていますよね。
やっぱり鉄板の温度と生地の伸ばし具合がポイントなんでしょうねぇ。
私も懲りずにコツを掴むべくまた焼いてみます!

それにしても飾りつけ、素敵過ぎです!!!
メルヘンな空気が漂っていますよ〜♪

Letter from : たんたん '05/04/25 15:40

ブログのコメント版には初めて書かせてもらいます。
写真がとっても美味しそうです!上に乗ってるお花も素敵☆
私も1年位前に急にお菓子作りにハマり、腕はまだまだですが作りつづけております。この間はヨーグルトクリームをはさんだロールケーキを作りました。
ミルクレープも挑戦してみたい所です。買った雑誌にバナナを挟んだココア生地のミルクレープが載っていたので、今度挑戦してみようと思います。

Letter from : ドイチュ '05/04/25 19:24

*キリーさん
メッセージありがとうございます。
立派ないちごだからこそそのままで味わうというのもありますよね。
勿論、何粒かそのままでつまみ食いしてます、してます!!
ちりめん模様、今回はフライパンを熱くしてジュッというくらいのタイミングで生地を入れていたので、今度はキリーさんの技を使って、塗れ布巾で冷ます作戦で行ってみたいと思います!!
   *
*azuさん
そうなんです。原寸大で表現してみました!(笑)
大きいほうが食べたくなっちゃいますヨね〜〜。
   *
*たんたんさん
そう、そのクレープ屋さんのように、熱いうちにササっと生地を流すところが大事なところのような気がするんですが、1枚1枚違って、上手く出来ないです・・。
毎日毎日やるから出来るようになるのカナァ??
コツを掴んだら教えて下さい!!
お花見の持ちよりメニューにそば粉のクレープなんて、洒落てますね〜〜!
中身やトッピングには何を入れましたか?
   *
*ドイチュさん
ブログにもメッセージ、ありがとうございます。
わぁっ、お菓子作りもお好きなんですかぁ!
ヨーグルトクリームのロールケーキ、美味しそうですねぇ!
バナナを挟んだココア生地のミルクレープって、どんなだろう?
ココア生地はむずかしいのかなぁ? 気になります!!
ぜひ挑戦されたらご報告ください。

Letter from : taecoise '05/04/26 00:12

お花見のクレープはSylvainの真似っコなんですよ(笑)。
最初はサンドウィッチやおにぎりのような定番の物を考えたのですが、去年彼が普通のクレープとヌッテラやジャムやはちみつを持ってきていたのを思い出し、クレープもいいなぁと。
で、ならランチとしてもデザートとしても食べられるようそば粉の甘くないクレープを作りました。
中身にはランチ用に甘くない物としてアボガドディップを作り、後は適当に巻いてもらうようきゅうりやハムを切った物を用意しました。
デザート用の甘い物はあんこ、りんごを砂糖とシナモンで煮詰めた物(何て言うんですか?シナモン・アップル?)、ピーナッツバター、生クリーム、苺などを持って行きお好みで巻いてもらいました。
なかなか好評でしたよ♪

Letter from : たんたん '05/04/26 14:39

わたしもSylvainのクレープパーティが、フランス式クレープの原体験です。
ヌッテラとかお砂糖とか、手軽で好きな具を巻いて、
それぞれが楽しんで食べれるところがいいですよね! パーティにピッタリ!
あんことか、シナモン・アップル(?)、美味しそ〜う!
アボカドディップもいいですね。
女の子らしいたんたんさんらしいです。

Letter from : taecoise '05/05/01 21:24
[000283]




保存しますか?




© 2002-2005 TAECOISE TOUS DROITS RESERVÉS.
This site is powered by Movable Type 3.2-ja-2